はが祭り・波賀花火大会は、兵庫県宍粟市波賀町で行われる花火大会です。
“兵庫の屋根”と称される県内最高峰の氷ノ山の山間に
響き渡る約730発の花火が迫力満点です!
スターマインや早打ち、小型煙火、最大4号玉など、
澄んだ夜空に降り注ぐ打ち上げられた花火を
自然とともに満喫し、楽しむことができる花火大会です。
残念ながら、2022年は中止が発表されました。
来年こそは開催されることを願って、今回ははが祭り・波賀花火大会の日程や
穴場スポット、屋台や駐車場情報をまとめましたので、ぜひご覧ください!
はが祭り・波賀花火大会2022年の日程は?
名称:はが祭り 第50回波賀花火大会
日程:2019年 8月 16日(金)
打ち上げ場所:メイプルスタジアム
打ち上げ時間:20:00~20:30 (祭りは17:00~21:00)
延期日も荒天の場合、
市民センター波賀にて一部イベントのみ開催
打ち上げ数:約730発
予想来場者:約1500人(2018年は約1500人の来場者でした。)
最寄駅:播磨新宮駅、姫路駅
車でのアクセス:中国道山崎ICから国道29号線経由で鳥取方面へ車で40分
地元民が教える!はが祭り・波賀花火大会2022年の穴場スポットは?
穴場スポットですが、打ち上げ場所である「メイプルスタジアム」や
高台で眺めのよさそうな「波賀城」などをおすすめしたいのですが、
どちらも立ち入り禁止区域となります。
残念ですが、危険ですので行かないようにしましょう。
ですが、もちろんお祭り会場からも
大迫力の花火を楽しむことができますよ!
お祭り実行委員会の方も、
会場からの花火の観覧が一番見ごたえがあると
おすすめしていらっしゃいます!
安全な場所で自然とともに花火を楽しみましょう!
ここでは、お祭り会場についてご紹介します。
場所名:波賀市民局駐車場
一言ポイント:打ち上げ場所から300mないくらいの距離ですので、
間近で豪快に打ちあがる迫力満点の花火を楽しめます。
トイレもあるのでお子さま連れの方は安心です!
お祭り会場なので、花火を見るために移動する必要がないため、
着物を着た方やお子さま連れのご家族におすすめです!
トイレ情報:波賀市民局内に2か所あり
備考:18:30~21:00は、市民局前「メイプル通り」は
通行止めとなるのでご注意ください。
はが祭り・波賀花火大会2022年の場所取りは必要?
会場で見る分には場所取りの必要はなさそうですが、
静かにゆっくり見たい方は少し会場を
離れてみるのもいいかもしれません。
空を遮るものがないので、花火の打ち上げ場所の
周辺であればどこでも楽しむことができます。
ただし、打ち上げ場所の近くは立ち入り禁止区域に
なっているので注意してください。
お車で見ようと思っている方も
進入禁止ではなくとも、駐停車禁止になっているところも
あるので気を付けてくださいね。
警備員さんなどの指示にきちんと従って安全に楽しんでください!
はが祭り・波賀花火大会2022年の屋台情報
定番のかき氷や焼きそば、焼鳥などグルメ屋台を中心に
約20店もの屋台が並びます。
いろいろ楽しみながら花火をみることができますね。
はが祭り・波賀花火大会2022年の駐車場情報
近隣に有料駐車場はありませんが、
お祭り当日には臨時駐車場として
300台ほどの無料駐車場が解放されますので、
ぜひ利用してください。
無料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 備考 |
市民グラウンド波賀 | お祭り終了まで解放 | 148台 |
JAハリマ | 57台 | |
波賀文化創造センター |
はが祭り・波賀花火大会2022年のまとめ
いかがでしたでしょうか。
はが祭り・波賀花火大会は、小さなお祭りですが、
地元の人でにぎわうとてもアットホームなお祭りです。
花火大会のほかにも、地元で活動するアマチュアバンドによる
ライブパフォーマンスや波賀太鼓演奏、ビンゴ大会など
様々な楽しいイベントが盛りだくさんです!
残念ながら、2022年は中止となりましたが、
来年こそは、自然の空気を感じながら、お祭りの雰囲気や
花火を楽しみたいですね!
コメント