加古川まつり花火大会2023年の日程は?地元民が教える穴場スポット

打ち上げ花火イベント

今回は、「加古川まつり花火大会ってどこから見るのが
おすすめなの?」

「車で行っても大丈夫?」

という疑問を持っている人向けに、
2022年の加古川まつり花火大会について、
日程や穴場スポット、交通情報をご紹介します。

加古川まつり花火大会は、兵庫県加古川市で
毎年8月に開催されています。

河川敷から打ち上げられる花火は、360度どこからでも
見ることができます。
近くで見る大迫力の花火は、毎年多くの人を魅了します。

※2022年度は、花火大会は10月30日に行われることが決まりました。
しかし、規模は縮小され、例年の花火大会の開催方式とは大幅に変更して
行われます。

加古川での打ち上げはされず、市内の5カ所で同時に15分間花火が
打ち上げられる予定との発表がありました。

公式サイトをご確認ください。加古川市公式サイト:令和4年度加古川まつり花火大会についてのお知らせ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

釆女(uneme)(@unm60a)がシェアした投稿

加古川まつり花火大会2023年の日程は?

名称:加古川まつり花火大会

日程:2022年 10月30日(日)
※2023年も分散型での花火大会の方針のようです。
詳細が分かり次第更新します。

打ち上げ場所:市内5箇所(加古川西側で1箇所、加古川東側のうち、
国道2号線の北側で2箇所、南側で2箇所)

打ち上げ時間:20:00〜20:15
※少雨の場合決行、荒天時の場合は未定

打ち上げ数:合計2000発(場所により大きさ、発数は異なります)

予想来場者:約9万人

最寄駅:JR加古川駅

車でのアクセス:車での来場はおすすめしません

公式HP:加古川まつり花火大会

地元民が教える!加古川まつり花火大会2023年の穴場スポットは?

2022年は場所が発表されませんので、こちらの穴場スポットは参考には
できませんので、ご了承願います。

① 場所名:加古川河川敷緑地

一言ポイント:まずはおすすめスポットです。

花火の打ち上げ場所に近いこの場所では、大迫力の花火を楽しむことができます。

◎デートの思い出にいかかでしょうか?

トイレ情報:仮設トイレがあります。

備考:間違いなく混雑するので、早めに訪れることをおすすめします。

場所取り可能エリアで場所を確保しておくのもアリです。

また、東側堤防上は歩行禁止です。

② 場所名:加古川河川敷緑地(有料観覧席)

一言ポイント:「花火を近くで観賞したいけど混み合っている場所は嫌だなぁ」
という人には、有料観覧席をおすすめします。

お茶の提供があり、近くでゆったりと花火を観賞することができます。

また、3歳未満の子どもは保護者の膝上なら無料なので、小さなお子さんが
いる家族にもおすすめです。

トイレ情報:専用トイレがあります。

備考:料金は1000円で、事前予約のみとなります。

800席のみなので、早めに予約しましょう。

※2019年のチケット販売は、セブンチケット、ローソンチケットでした。

③ 場所名:加古川バイパス

一言ポイント:花火が見やすく、会場である河川敷緑地よりも人出が少ない
場所です。

どんな人にもおすすめできるスポットです。

トイレ情報:近くにコンビニがあります。

備考:花火大会当日は歩行者専用となり、花火を見ることに集中できます。

④ 場所名:加古川橋

一言ポイント:打ち上げ場所から少し離れていますが、遮るものがなく、
花火をきれいに見ることができます。

打ち上げ場所との間には線路があるので、鉄道好きなお子さんがいる
家族にもおすすめです。

トイレ情報:近くの加古川河川敷公園にトイレがあります。

ただし、数が少なく、汚れているという情報があったので、
なるべく先に済ませておくことをおすすめします。

備考:花火大会と直接関係ある場所ではないので、ほかの人の迷惑に
ならないようにしましょう。

⑤ 場所名:日岡山公園


一言ポイント:打ち上げ場所から1kmほど離れた場所にある広い公園です。

河川敷近や展望台などからきれいな花火を観賞することができます。

トイレ情報:公園内に公衆トイレがあります。

備考:駐車場がありますが、一般利用者の方の迷惑にならないようにしましょう。

⑥ 場所名:平荘湖

一言ポイント:地元の人やカメラマンが訪れるスポットです。

穴場ですが、それなりに人もいるので、早めに場所取りをすることを
おすすめします。

トイレ情報:トイレは完備されています。

備考:駐車場があります。

⑦ 場所名:イオンタウン加古川

一言ポイント:打ち上げ場所近くのイオンの屋上からも花火を見ることができます。

◎駐車場があるので、家族で訪れる際におすすめです。

トイレ情報:イオンタウン内のトイレが利用できます。

備考:花火大会に直接関係がある場所ではないので、ほかの利用客の
迷惑にならないようにしましょう。

加古川まつり花火大会2023年の場所取りは必要?

河川敷

加古川まつり花火大会は、毎年多くの人が訪れています。

そのため、いい場所で花火を見たいなら場所取りは必須と言っていいでしょう。

穴場スポットでも油断はできないので、当日は早めに到着しておくように
しましょう。

場所取りに必要なレジャーシートや虫除けスプレー、ハンディファンなどの
おすすめはこちら。

加古川まつり花火大会2023年屋台情報

屋台

加古川まつり花火大会では、例年加古川河川敷緑地に露店が出店されます。

出店時間は16:00~22:00です。

出店数は約200で、そのほとんどが加古川左岸に集まっています。

花火の前後に屋台巡りをして、夏祭り気分を味わうのもいいですね!

2022年は屋台の出店はありませんでした。

加古川まつり花火大会2023年駐車場情報

駐車場

加古川まつり花火大会には臨時駐車場はありません!

また、交通規制も多く、会場周辺では大渋滞が予想されるので、
車で行くことはおすすめしません。

公式サイトでも、必ず公共交通機関を利用するように注意されています。

会場案内・交通規制|第48回加古川まつり (kakogawa-matsuri.com)

今回は、交通規制によって大渋滞の可能性もあり、駐車場情報は控えさせて
いただきます。

※2022年度は、コロナ感染症対策と安全性の確保のため、無観客開催となります。駐車場の準備、交通規制はありません。
2023年どの詳細が分かり次第、更新します。

加古川まつり花火大会2023年のまとめ

花火大会

今回は2022年加古川まつり花火大会についてまとめてみました。

2年連続で中止となっていましたが、2022年は規模を縮小して開催
されました。

2023年も分散型での開催となるようです。

素敵な花火をまたみられるといいですね。

ぜひ、大切な方と加古川まつり花火大会を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました