ローソンウチカフェから、濃厚でとろける食感を目指した濃厚生チーズケーキが、9月26日発売となりましたね。
チーズケーキは、ベイクドチーズケーキやスフレチーズケーキ、レアチーズケーキなど、食感も濃厚さも異なる、種類が多いスイーツですよね。
濃厚生チーズケーキは、小麦粉を使わずに、濃厚な2種類のクリームチーズを使って、クリーミーさととろける食感を出しているようです。
今回は、ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキを食べた感想と、値段やカロリー、口コミなどをまとめました。
食べてみたい方の参考になればうれしいです。
ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキを食べた感想!
パッケージはこんな感じです。
チーズケーキなので、とってもシンプルですよね(笑)。
パッケージから出してみると、透明のカップに入っています。
ちょっと焼いた感じがあって、見た目にも美味しそうですね。
カップに入ったまま、スプーンでいただくスタイルのようです。
今回は、断面を見るために、透明のカップから出して切ってみました。
とっても柔らかくて、ナイフにチーズケーキがくっつく感じで、とっても柔らかいです。
実際に食べてみると、ほんとに口の中で溶ける感じで、舌触りは柔らかく、なめらかでとって美味しいです。
チーズケーキとしてはとっても濃厚なんですが、レモンではなく、柑橘の風味がしていて、口の中がさっぱりと爽やかでスッキリな感じです。
チーズケーキ特有のずっしりとした重たさがない、あっさりと食べられるスイーツに仕上がっていますよ。
口の中で溶けちゃうので、濃厚だけど一つぺろっと食べちゃえる感じですよ。
甘すぎず、濃厚だけどさっぱりとしているので、甘いのが苦手な方でも食べられるのではないでしょうか。
チーズケーキ好きの方には、他の定番のチーズケーキにない、美味しさを感じられていいんじゃないかなと思います。
ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキの値段、カロリー、栄養成分、原材料
ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキ
値段:230円(税込248円)
カロリー:200kcal
タンパク質:3.1g
脂質:14.8g
炭水化物:13.7g(糖質:13.6g 食物繊維:0.1g)
塩分相当量:0.28g

ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキの口コミ
ローソン 濃厚生チーズケーキ。小麦粉不使用だから柔らかく滑らかでとろけるような口溶け。舌触りはクリーミーでもったりと濃厚だけど柑橘果汁(日向夏、伊予柑、ライム)が入っているから後味がとても爽やかでクドくない。強めの酸味の中にクリームチーズのほのかな甘味も感じられておいしかった。 pic.twitter.com/t3uqmDrVE1
— 𓌉 鮎 𓇋 (@02_z3) September 27, 2022
ほんとに、小麦粉を使っていないので、とっても滑らかですよ。
口溶けが良くてすっとなくなっちゃう感じです。
#ローソン 🏪の#濃厚生チーズケーキ 🧀
❤とけとろ❤
滑らかな口当たりのチーズがやわらかく濃厚🧀
柑橘🍊の果汁が入っているのでさっぱりしていて後味爽やかで美味しかった😋#ローソン#なにわ男子 #ウチカフェ秋のスイーツコレクション pic.twitter.com/EyrpoKkJw5— 紫音☪️ (@_flower_u) September 28, 2022
さっぱり、後味爽やかは分かります!!
伊予柑とかの柑橘を使っていると、レモンとは違った美味しさが感じられますね。
レアチーズとベイクドチーズの間っていうのも分かります。
コーヒーと合うっていうのも納得。
コーヒーと一緒に食べたらよかったと後悔(笑)。
ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキのまとめ
ローソンウチカフェ濃厚生チーズケーキ、いかがでしたか?
濃厚だけどさっぱりと食べられる、でも、チーズケーキとして満足できるという仕上がりになっていました。
定番スイーツなのに、正統派のスイーツ店にも劣らないローソンスイーツは、ほんとクオリティが高くてびっくりしてしまいますよね。
チーズケーキが大好きな方はもちろん、酸味が好きな方も大満足のチーズケーキだと思いますので、ぜひ一度食べてみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント